RECRUIT

従業員一人ひとりが
やりがいと成長を
実感できる職場に
募集職種 エンジニア / プログラマー
わたしたちの特徴

仕事も遊びも全力で!!!
…遊びすぎ?
いえいえ!仕事はシビアに。
「プロ意識」✕「遊び」=「オプターク」
commitしてくれる人募集中。

職場環境
わたしたちのワークスタイルをご紹介します。
社員犬が和ませます
ゴールデン・レトリーバーの社員犬がいます。
自由な環境
言いたいことは言ってもよい、オープンマインドでフレンドリーな環境です。
意見の交換がよりよいものをつくると思っています。
完全フレックス制で自由な勤務
勤務予定は自分で計画し、週4日でしっかり働く、短時間で週6日など、自由に勤務を行います。
眠たいときはお昼寝で少し休憩!無理して効率の悪い働き方ではなく、頭をスッキリさせて生産性を高めます。
所用があったら気軽に抜けたり、帰宅して、働けるときに働くことができる環境です。
服装
服務規程はありません。自由な服装で勤務できます。
例えば、ある社員はカジュアルな服装で、ある社員は今日は打ち合わせの為フォーマルな服装を。
日に合わせて好きなスタイルで勤務できる環境です。
完全リモートワークも可能
広島県外のメンバーも在籍しており、完全リモートワークで勤務をしています。
google meetで事務所とつなぎ、バーチャル事務所へ出勤することで、リモートでも事務所の様子がわかる仕組みを実現しています。
リモートワークでも事務所と一体となって業務ができます。
代表からのメッセージ

オプタークは「あなたの最適を実装する」というビジョンを掲げ、顧客のビジネスを成功させるために、また、現場を楽に、効率的な業務をしてもらうためにシステムを実装することを心がけています。
クラウド技術の最先端を捉え続けることで、メンバーの知識欲求心をくすぐり、最先端だからこそ実現ができる、高品質で低価格な従来の考え方では実現できないソリューションを顧客に提供する。従業員も顧客も満足する仕組みを実現したいと考えています。
オプタークという会社に関わったことで、世界観が変わった、成長できた。人生が有意義になった。と思ってもらいたいし、そう思ってくれる人を増やしたいのでビジネスを成長させ、幸せと思ってもらえる人をふやしたいと思っています。
仕事をする時間って一生のうち、大部分を占めます。その時間を有意義なものにしたいと思っている人はぜひ一緒に仕事をしましょう。エントリーお待ちしています。
丸本 健二郎
MEMBER紹介
CEO
国内SIer, 外資ベンダー, ユーザー企業とステージを変化させ、多角的な視点を育む。ゼロからイチを生み出す企画力と、全体最適、ソリューションにおいて差別化を約束します。
project manager
小売出身。業務部門の責任者を経験していることから、やりたいことをシステムでなく業務の言葉で語る。本質的な課題の解決についてぶらすことなく要件定義を行います。
chief.engineer
大手IT企業からユーザー企業を経て、アウトプットに集中できる環境をもとめて入社。
複数のAWS資格を持ち、クラウドを活用したデータ設計、製造もできるが、本質を解く要件定義もできるスーパーエンジニアです。
cloud engineer
AWSの資格を多く持ち、AWSサービスの知識を武器にAWSの使い方について勉強会やコンサルティングを実施します。300を超えるAWSサービスをそのときどきの要望にあわせて提案します。
engineer
プログラマー思考であるが、仕様の理解が早く、設計もできるようになりたいと上流の仕事も着手をはじめました。プログラムをしっかり作れるシステムエンジニアに向けてキャリアを育んでいます。
consultant
コンサル会社出身。問題解決の手法を多数持ち、横断的な視点を兼ね備える。課題の可視化、解決までのルートを導き、できることから段階的にステップを踏めるようにプロジェクト推進のお手伝いします。
general manager
設計、製造、運用のリードを行いながら、マネージメントについてもハイスコアをマークするスーパーマン。
システム構築に関する高度な知識と幅広い知見を活かし、自動発注システムの全体の旗振りをしています。
backend engineer
広島大学生の時代にアルバイト入社、有名企業のインターンをいくつか経験するもオプタークの技術力、雰囲気が気に入り、卒業後にそのまま就業。GITHUB400スター超のレポジトリオーサーです。
engineer
自衛隊、牧場勤務からシステム業界に飛び込んだ人材。
自動発注システムのデータ基盤まわりの開発で完全にシステムを理解。BIプロジェクトにも参画し、できる幅をどんどん増やしていっています。
engineer
小売出身。業務部門とシステム部門をつなぐ橋渡しや、空中戦の会話を図にすることで課題の見える化や意思決定を促すファシリテーションを得意とする。システム開発は初心者だがSQLを習得、開発チームにも参画しています。
project manager
システム部門の責任者をやりながら、スポット対応でコンサルティング支援のお手伝いをしてくれている。システム構築の企画から基礎設計まで実現します。
chief.data scientist
外資系勤務の後、個人事業主で数十年。オプタークに惹かれ当社に腰を据えることに。
深い知識と豊かな創造力を活かし、自動発注システムのAI部分のリードと、BI開発でのデータ設計を行う。
data scientist
大手IT企業出身。フロントエンド、バックエンド、AI知識も持ったマルチプレイヤー。
画面開発やBI実装を手掛け、品質のよさと責任感の高さが認められ、サブリーダーとして昇格、日々成長をしています。
engineer
学生アルバイト。未経験でありながら、AWS Lambda、SQS、SNS、RDSを用いたクラウドネイティブ開発を覚え、自動発注の天気情報を取得するサービスを開発できるようになった期待の星です。
engineer
小売出身。要件定義の資料作成のヘルプや、テストの実施からシステムの業界に入ってきています。細かな点まで気付ける能力を活かし、SQLを用いた調査ができるようになり、開発もできるように勉強中です。

選考について
求める人材像
・自発的に仕事に取り組むことができる方
・課題の発見力があり、見ぬふりをせず、自分から改善に取り組める方
・楽しく、やりがいを感じた仕事をしたい方
・ストレス耐性が低くない方
歓迎する能力
・AWSのRedshift, SQS, SNS, Glue, Lambda, Step Functions,
QuickSight いずれかの経験
・フロント技術経験(Vue.js)
・バックエンド開発経験(Python)
・データベースの基礎知識(DML, DDL)
・SaaS開発経験
・プロジェクトリーダー経験
・フロントエンド開発経験
選考プロセス